北海道(浦幌・帯広・旭山動物園)2024年9月14日~18日
- 史 相馬
- 2024年9月25日
- 読了時間: 1分
北海道浦幌町の森林公園では数年前にクマゲラのペアを撮影することができました。今回はクマゲラには会えませんでしたが、ゴジュウカラ、ヤマガラ、ヒヨドリを見かけました。
森林公園から車で林道に入ったところで狐の姿を見かけたので、車を止めて観察していたところ二頭おり、片方は黒い色をした狐でした。普通のキタキツネはすぐに隠れてしまいましたが、黒い方は私の方を見つめ暫くじっとしていたので、しっかりと撮影することが出来ました。後で調べたところ、この黒い狐は十字ギツネと言って「幸運の狐」といわれているほど、とても希少な動物で、カメラマンやハンターの方でも見つけることが困難といわれていることが分かりました。とても幸運な出来事でした・・・。
帯広の森にはたくさんの小動物がいるそうです。今回はコガラ、キバシリ、アカゲラ、エゾリスを見ることが出来ました。
富良野岳に登山予定でしたが、悪天候だったため急遽、旭山動物園に行ってきました。気候が涼しく、広々とした自然の環境に近い空間が用意されているためか、どの動物も生き生きとして綺麗な印象を受けました。望遠レンズでいろんな動物の顔を撮影してきましたが、アビニシア コロブスの赤ちゃんに会えたのはラッキーでした。
Comments